執筆状況(ミステリ)

2万字ほど進めて、やっと第1の殺人が発生しました!
頁数で言うと、仮に650字を1枚だとすると30Pで19500字だから、その程度ですね。

・・・で、それがミステリ作品としては「早い」か「遅い」かには、もっと色々な作品も読みながら考えたいと思います。
(応募規定では、全体の長さとしては、1600字×200枚という結構な長さのものが認められている。)

商業作品では、早いものでは1ページ目から、時には1行目から人〇んでるんですよね;;w

とっとと本題に入るという意味ではそのほうが得策なのかもしれませんが。

他方で、1ページ目で誰かが死んでて、その後では連続殺人事件でもないのにやったらと長い小説もあったりするんですよね・・・
この辺は、何が良くてナニが悪いのか難しいところのようです。

基本は当然踏まえなくてはいけない。

そのうえで、既存作家の水準を求めているのではない(!)などと、結構凄い事をきっぱりとメッセージとして要項に載せているのがすごい・・・。

「殺人」がどこで起きるべきかという事について、それまで2万字30頁を要したとして、それが「実にどうでもいい内容」であったら、それはマイナス中のマイナス評価であろうと容易に推測できます。。
コロしはいつになったら起きるんや?って話になる
それだったら1ページ目から即刻で人〇したほうが無難であるとさえ言えるのかもしれません。

しかし、多少腕組みして考えていますが、胸を借りるつもりで猛者達に挑むにしても、独自の創作活動を楽しむにしても、
「薄味」で挑んだら戦う前から敗北確定だし、楽しみや技術的な成長も望めない気もします。
ひょっとするとエグいくらいに濃くして丁度いいくらいではないだろうか。

無論の事、設定の説明だけをだらだらと初めから続けても味が出ない。
ぐっと情報はぎっしり詰め込んだうえで読んでて楽しいような、そんな始まりにできないだろうかと考える。
どうすればそのようになるのかという100点の正解など当然
どこにもないので、まあそれを追求する事自体を同人活動の楽しみと目標の1つにしても良かろうかと思う。
情報は、事件に直接関わるものだけでなく、キャラの人柄や経歴や考え方がそれとなく分かるような情報、舞台設定の情報、ホラー要素を入れるのであればその描写(文体というか)――それらが、ちゃんと話が進んで行く形で自然に描写できないものか?
意識としては、そんな事を考えながらの最初の2万字ほどになりました。

そういう意味では、「作者の価値観」の直接描写(キャラに喋らせるものも含める)って、本当に無駄な情報っていう感じがします。それを知って、誰も得しないって話ですね。
キャラに固有の価値観というのは当然あると思うんですが、価値観なんてのは往々にして人と人とで対立するもの。描写するならむしろそれを書かないといけない気がします。キャラ同士で馴れ合ったり共感し合ったりという事は当然あるだろうけれど(一種の流行の「味」かもしれませんが)、それもそれでどういう経緯でそうなって行ったのかという事の描写に意味があるのではないかと思う。
(※流行の「味」で言うと、例えば「男が嫌い、汚らわしいと思う」という価値観があったとして、それを作中に露骨に書き込む事で同じ価値観を持つ読者からの「共感」を得るというものが多い?気は少しします。)

ミステリの場合、ちょっとした説明の描写が実は事件解決の重要なヒントになるという事もあるので、他ジャンルの小説と比較して色々な舞台設定の所々の説明が意外に活きる可能性もある気がする。
極端な話、普通の小説だったら民家の間取りの情報なんていらねーよってなるわけですが、ミステリであればその情報が重要な場合もある。もちろん、わざと重要でない情報が混ぜられる事もある。